ウィジットで広告を作成
前回はWordPressでのウィジットの作成についてやっていきました。
今回はそのウィジットを使って、広告を貼り付けるやり方を進めていきます。
テキストHTML
広告の貼り付けにはカスタムHTMLウィジットを使います。
前回と同じく、ウィジットの編集はWordPressのダッシュボードの上の「管理メニュー」→「ウィジット」で操作する画面を表示。
今回は左側のウィジットのメニューから「カスタムHTML」を選択して「サイドバー」→「ウィジットを作成」を選択します。
右側のサイドバーのメニューに「カスタムHTML」のウィジットが作成されたので次に進みます。
A8.net
次に自分が登録してるASPアフィリエイトのサイトなどから広告を選んでコードをコピーします。(自分の場合はA8.netで)
そして先ほど作ったサイドバーのメニューの中の「カスタムHTML」を開き、コードを貼り付けます。
ブログをスッキリさせるために自分はタイトルは無しで。
完了を押せば、ブログに広告が表示されます。
Googleアドセンス
続いてはGoogleアドセンスの広告もウィジットで作成していきます。
以前にやったアドセンス広告の作成を参照に。
今回は新たにウィジット用の広告ユニットを作成してみました。
これで作成されたHTMLのコードを、同じやり方で「カスタムHTML」ウィジットに貼り付けて終了です。
まとめ
今までは記事内に毎回ASPアフィリエイトの広告を貼り付けてましたが、これで手動でやる事なく毎回広告が表示出来る様になりました。
ウィジットにする事によって広告も好きな位置に配置する事も出来るし、読んでくれる方も記事の邪魔にならないと思います。
今後もサイドバーに限らず色々試行錯誤しながらベストな広告やウィジットの効果を試していきたいと思います。
では次回はやりたい事リスト②をさらに進めてブログの「カテゴリー」について学んでいきます。
コメント