今回はこのブログを始めた時に参考にさせてもらった人達とか記事を残しとこうと思います。
ブログ開始から半年
このブログ始めたのが今年の5月からだから、そろそろ半年が経った。
最初は有料ブログやWordPressが何なのかも全く分からないとこからスタートして、何とか最低限の事は出来る様になってきた。
初心を忘れないためにも、このブログを立ち上げる時に頼りにしてたものを振り返ってみます。
ちなみに使ってる機材は前回書いた、iPadとiPhoneのみ。

契約してるレンタルサーバーはConoHa WINGです。
国内最速・高安定の高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】
リベ大ブログ
まず最初は参考というより、有料ブログを始めるきっかけになったリベラルアーツ大学。
リベ大は株などの投資を始め、お金にまつわるリテラシーを上げるためにいつも参考にしてる。
ちょうど趣味的なブログを久々にやろうかと思ってた所、リベ大で有料ブログをオススメしてた。
副業として考えてた訳じゃないけど、アメブロを昔やってたから今回は新しい形でやりたくてチャレンジする事に。

もうこのまんま記事の通りにやり方真似して、スタート。
思えばこれが全ての始まりだった。
shota@iPadブロガー
有料ブログがWordPressを使うって事は分かったけど、自分はパソコンを持ってなかったからiPadでブログが出来るのか調べてたら見つけたのがshota@iPadブロガーさん。
iPadでWordPressブログを開設したいけど、どこにも情報がなくて不安だ…
という方のために、わずか10分程で、超簡単にWordPressブログが作れる手順書を作成しました。
画像付きで詳しく解説+ブログを作った後の設定についてもご紹介していますので、ぜひお試しください😌https://t.co/Lf5jtKSPXc
— shota@iPadブロガー (@shota_drums_) October 20, 2020
この人居なかったら始めてなかったかも。
今でも参考にしてるし、WordPressのテーマは違うけど、iPadでここまでのブログ運営が出来るって参考になる。
ゆかchannel
それで実際にWordPressでブログ始めてみたけど、やっぱり全然使い方が分からない。。
そこで頼りになったのがゆかchannel。
YouTubeでWordPressの設定や編集の仕方を教えてくれてる。
その都度やりたい操作が違うし、結構色んな人を参考にしてるけど、自分にとって分かり易い人って居るよね。
ゆかさんのブログの方はあんまり見てなかったけど、今後参考にしていこう。

まとめ
今回始めた頃に参考にしてた記事とか改めて読んでみると懐かしい。
今もブログ運営は全然やり方分からないし、納得いく形に出来てないけど、初期を思い出すと、ちゃんと少しずつ進歩してる事が分かる。
また半年後、レンタルサーバーの契約も切れるし、一周年を目指してコツコツ少しずつでも進化していければと思います。
コメント