ブログを運営していくにあたってジャンル選定は非常に大事になります。
ただの雑記ブログなら良いんですが、それだと収益化に繋げにくいし、見てくれる人にも何を伝えたいのか分かりずらいですよね。

このブログは何を言いたいんだろ?

読みたい記事が見つからない。
自分のジャンルを定める事で、何を伝えているブログなのか分かり易いし、さらに記事をカテゴリーに分ける事で、情報がまとまり探したい記事が見つかりやすくなります。
アフィリエイトの広告もそのブログに沿ったものを選べば収益化にも繋がりやすいですよね。
今回このブログもリニューアルして、ジャンルを絞ったので報告したいと思います。
カテゴリー
とりあえず扱うジャンルは3つにしてカテゴリーに分けて行く事にしました。
WordPressでのカテゴリー分けのやり方。

ブログ運営
ジャンルの一つ目はブログ運営。

ブログ運営を学ぶ
今は自分がブログ初心者なので、どうやってこのブログを作ってきたかの記録用ですが、将来的にはブログの構築の仕方や、収益化に繋げるやり方を伝えていきたいです。
副業や個人でビジネスをやる上で、ブログは最適だと思ってます。
おすすめのレンタルサーバーのConoHa WING。
楽天経済圏
二つ目は楽天経済圏の使い方。

ポイ活で1番良いと思う楽天ポイントの効率の良い貯め方などを紹介。
他にも楽天グループが運営するそれぞれのサービスの使い方なども紹介していけたらと思います。
株式投資
最後三つ目は株式投資。

お金持ちになるためには必須の株式投資。
お金で苦労しないためには言い方は好きじゃないけど不労所得が大事になる。その中で株式投資は1番だと思う。
ちなみにこのブログは楽天経済圏をオススメしてるので楽天証券を推奨してますが、他にもSBI証券もオススメしてます。(書いてる時点でたまたま、SBI証券がシステムエラーで使えなくなってる・・。こうゆう事もあるから二つくらい証券口座を持って置くのも良い。)
このブログでは株式投資の中でも初心者にオススメな投資信託を推奨していきたい。そのやり方や銘柄についての情報をこのカテゴリーで発信していきたいです。
まとめ
今後はとりあえずこの3つのカテゴリーにジャンル分けしてブログを発信していきます。
この3個はお金に対する3つの力にもなる。
ブログは稼ぐ。
楽天経済圏は節約や効率の良い使い方で貯める。
株式投資では増やす。
自分自身がスキルを身につけていって、知識や経験を増やす。
それを伝えていって、ブログを見てる人達にも力をつけていってもらえるようなものになれたと思います。
コメント