今回は現在自分が使用してるデバイスについて。
この記事はリライトしながら常時最新の物に変えていく。
現在使用中のデバイス
今使ってるのは、iPad、iPhone、ポケットWi-Fiの3つのみ。
前はMacBookも使ってたけど、iPadが専用0Sになるって話を聞いてからそっちに移行。
パソコン無いとまだ不便な事もあるけど、iPhoneの普及と共にソフトウエアもアプリに移行してくると思ったし、実際アプリの方が操作しやすい物も多い。
今後どうしても必要な時が来ない限り、もうパソコンを持つことは無いと思う。
Windowsも5年ぐらい使ってないし、Androidも使った事がない。端末を同期しやすい、Apple製品で統一する形でまだしばらくはいくと思う。
iPad
iPad Pro(11インチ)64GB Wi-Fiモデル MTXN2J/A A1980
iPad Proとしての第1世代で2018年製。
型番は iPad裏の刻印か、アプリの「設定」から「一般」→「情報」で「モデル番号」をクリックで表示される。
もう2年使ってるけど特に不満もないので、まだしばらくは買い替える予定なし。
ただ、もし変える時が来たら次は iPad Airで十分かな。
周辺機器
iPadのアクセサリはAirPods、Apple Pencil、Smart Keyboard。
Smart Keyboard Folioは便利で、飲み物とかこぼしても全然大丈夫なのは気に入ってるんだけど、画面の角度を好きに変えれないのが不満。
リンク
Magic Keyboardなら角度変えられるし、タイピングしやすいから良いんだけど、防水じゃないのが悩み所。
ただ1度は使ってみたいし、今のSmart Keyboardも酷使しすぎてボロボロになってきたから、ダメになった時また考えよ。
iPhone
iPhone 12mini 64GB
iPhoneは初期の3Sからずっと使ってて、今回で何代目かわからないw
XSが凄い気に入ってたんだけど、12でminiにしたのが微妙なとこ。ポケットに入れて持ち歩く時はこのサイズがベストなんだけど、動画みたりゲームやるには小さすぎ。
まあ他は特に不満はないので、次買い換える時にサイズについては検討する。
iPhone純正レザーケース
iPhoneでこだわってるのは、Apple純製のレザーケース。
もう一回使ったら他のじゃダメなくらいしっくりくる。
年々どんどん改善されてるしね。
携帯キャリア
楽天経済圏のブログやってるぐらいだし当然キャリアは楽天モバイル。
楽天は回線悪いイメージあるけど、使ってて悪い感じはしない。
今はローミングでauの回線借りてるけど、自社回線になっても更に良くなるんじゃないかな。
Rakuten UN-LIMIT VIの料金プランや、楽天Linkとかお得なサービスもあるし、楽天経済圏の利用でポイント貯まりやすくなるし、多分今日本で1番のキャリア。
まあ通信ビジネスは改革が多いし、Wi-Fiや他の事での兼ね合いもあるから分からないけど、しばらくはこれも変更する予定はないかな。
ポケットWi-Fi
使ってるネット回線は携帯キャリアとポケットWiFiのみ。
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi
旅も好きだし、引っ越しも多かったから電話回線でのネット環境はもうずっと何年も無い。
けど、車や電車での移動でも持っていけるし、ポケットWi-Fiで全然十分。
SIM契約してる会社はUQ。
楽天モバイルはデザリングも出来るし、ポケットWi-Fiも出してるけど、まだちょっと1回線だけだと不安。
ほんとは無駄を省いて一つにしたいんだけど、通信障害なんてしょっちゅうあるし、電波は命綱みたいなもんだから、まだしばらくは今の形のままかな。
ただ今見たらUQから新しい端末出てる。

今は変えたばっかだからアレだけど、もう少ししたら検討してみよ。
まとめ
今回は現在使用してるデバイスについてまとめ。
ブログ運営、楽天経済圏の利用や株取引、これから始める暗号資産(仮想通貨)もこれでやっていく。
誰もが持ってる物だけど、現代では1番使うツールだし、ここにお金かけたり、気に入ったものを使うべきだよね。
今はどれも安くなってきたし。
さて次回はまだ過去記事リライトしたいんで、ブログ始めた時に参考にしたものや、契約したレンタルサーバとかまとめていこ。
コメント