これからは個人で稼ぐ時代。
会社に属していても副業を考えてる人は多いと思います。

副業してお小遣いを稼ぎたい。
組織や場所に縛られず、生きていくのを理想にする人が増えてきてます。
そのためにインターネット上で仕事が受注出来るクラウドソーシングサービスを今回は紹介します。
クラウドソーシングとは?
クラウドソーシングは簡単に言うと、お仕事のマッチング。
インターネットでお仕事を委託したい側と、受けたい側が繋がる事です。
その両者の間に立って、総合的にサポートするクラウドソーシングサービスがあります。
それを利用する事によって、個人のスキルを活かして好きな時に好きな場所で仕事をする事が簡単に出来るようになります。
今回はクラウドソーシングをしてる人なら誰でも知ってる、人気のサイトを3つ紹介。
それぞれ無料で誰でも登録する事が出来て、お仕事を依頼するのも探すのにも使えます。
クラウドワークス
まずは日本最大級のオンラインお仕事マッチングサイトの『クラウドワークス』。
クラウドワークスの特徴
エンジニア・デザイナー・ライターが多いのが特徴です。まずは最初のクラウドソーシングとして登録しといて間違いのないサイトです。
メリットとしては
- 仕事の種類も量も豊富
- 仮払い制度もあり安心。
デメリットは
- 手数料が高い
- 競争率も高く案件が獲得しにくい
ランサーズ
続いてこちらも日本最大級の『ランサーズ』。

クラウドワークスと並んで人気なので登録しといて間違い無いでしょう。
特徴もクラウドワークスとほぼ同じで、総合的にベスト。利用者へのサポートも充実してます。
ココナラ
最後に紹介するのはこちらも人気の『ココナラ』。
TVのCMでもお馴染みですよね。
ココナラの特徴
クラウドワークスやランサーズが仕事のスキルを活かす感じに対して、ココナラはもっと趣味や得意な事の延長で始めやすいです。
占いをお願いしたり、イラストを描いたり、誰かの相談を聞いたり、ビジネスという硬い感じではなくポップに使えるのが特徴。
音楽や英会話などのレッスンをしたり、受けたりする案件も多いです。
まとめ
今回はクラウドソーシングサービスと3つの人気サイトを紹介。
副業や個人で稼ぐ事が今後は当たり前になっていきます。
アルバイトやウーバーなどの宅配は良いでが、YouTubeやブログ、投資などは稼ぐまでの道のりは本当に厳しく、初期投資などで逆にマイナスになる場合があります。
クラウドソーシングサービスを使えば、リスクなく、学びながら収入を増やしていく事が出来ます。
依頼する側と受ける側の間に経ってくれるので、未払いなどトラブルも防げますよね。
今回紹介した以外にも手数料が安いBizseek(ビズシーク)。
WEBライターに特化したザグーワークスなどもあります。
クラウドサービスは複数登録して自分に合った案件を探して使うのが良いと思います。
コメント