レンタルサーバー
今回はブログを開設するのに必要なレンタルサーバーの『ConoHa WING』の紹介。
自分もこのブログの運営にConoHa WINGを使ってます。
ブログをお店みたいなものと捉えたら、土地みたいなものになります。
ConoHa WINGではサーバー以外でも、ブログの住所に当たるドメインの取得から、編集に使うWordPressの導入まで。ブログを始めるのに必要なものがセットになっているWINGパックがあります。
ConoHa WING
ConoHa WINGで先程の「WINGパック」を申し込めば、すぐにブログを開設して始められます。
今は「Happy Summer キャンペーン」として、お得なプランがあるので今回紹介してみました。
初期費用無料!最低利用期間無し!国内最速・高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】
自分のブログは何も分からない所から、ここでWINGパックを始めたのが最初でした。
確かに色々調べたりしなければいけない事も多かったけど、今もまだブログ始めて100日くらいですがある程度は使えるようになりました。
副業としてのブログ
無料で出来るアメブロとかに比べて、WordPressでの有料ブログでは初期費用とレンタルサーバ代の維持費がかかります。
ただその分、収益化する上での必要なものが色々揃ってます。
自分もほぼ最初の3ヶ月で、初期費用と年間のサーバ代がセットになってるWINGパックの1万円は回収できました。
ブログはまだまだ副業としての可能性はあると思う。
一般の人がやる副業として、株や不動産、FXなどの投資はどうしてもリスクがつきまとうし。YouTubeは素人が収益化まで繋げるのはほぼ無理なくらい難しい。
ウーバーイーツやライブ配信とかは向いてる人は稼げると思うけど、フロー型のビジネスなのでやり続けないといけない。
その点ブログはストック型ビジネスだし、ライティングやWEBやマーケティングスキルも学びながら出来る。
自分広報活動にもなるので、普段からTwitterやブログで自分の日常や言いたい事などを書いてる人は、そのままWordPressでやれば少しは収益が出るのでオススメです。
リベ大
ただ収益に繋げるには広告の貼り付け方とかシステムを多少勉強する必要がありますが、それよりもWordPressやレンタルサーバの使い方や設定。ブログの始め方が分からない人が多いと思う。
自分も全く知識もなく周りにやってる人も居なかったので、使い方を覚える過程を記事にしてきたので参考にして欲しいですが、初心者はリベ大を参考にするといいと思います。
リベ大(リベラルアーツ大学)はお金に関する知識を教えてくれてて、本やYouTube、ブログやTwitterで様々な事を発信してます。もちろん知ってる人も多いと思うけど、知らない人は勉強するにはいい場所だとだと思う。
資産運用から税金、お金に関する守り方、増やし方などを教えていてブログは稼ぎ方の分野で教えてくれてます。
自分も始める時に参考にしたし、これから改めてブログの勉強としてリベ大を学んでいこうと思います。
ConoHa WINGでブログを始めたい人は、こちらの記事を参考に進めてみて下さい。
【ブログの始め方】サーバー契約からブログ開設までの手順を完全解説
まとめ
今回はレンタルサーバのConoHa WINGの紹介でした。
★☆★ <国内最速No.1>高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】 ★☆★
【ConoHa WING】は、登録アカウント数30万件を突破した「ConoHa」が提供している、
国内最速の高性能レンタルサーバーサービスです。高速・高機能・高安定性に優れたレンタルサーバーで、
初期費用無料、最低利用期間無し、月額880円~利用できます。
ここからブログ生活が始まったから懐かしい。
初心を思い出してきたので、また1から改めてブログの勉強もしたくなってきた。
ちょうど100日経過して、収益化の最低限の目標クリア出来た所だし、またパワーアップ出来る様にとりあえずリベ大を参考にまた色々学んでいこうと思います。
コメント