今回は暗号資産(仮想通貨)を始めるのに最適な取引所の紹介です。

今流行りのNFTを始めたいけど何からやればいいんだろう?

仮想通貨の取引所は沢山あるけど、どこが良いんだろう?
こうゆう人達に向けて紹介します。
はじめての暗号資産はコインチェック
CMとかでよく聞くフレーズ通り、コインチェック(Coincheck)が暗号資産(仮想通貨)を始めるのに現時点ではベストな取引所です。
ダンロード数NO.1のアプリだけあって知名度も国内では1番じゃないでしょうか。【※対象:国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak】
利用してる人が多いと言うだけでも、初めての人には安心ですよね。
コインチェックのメリット・デメリット
コインチェックがオススメな理由と、逆にデメリットについても書いておきます。
コインチェックのメリット
- 国内大手の取引所で安心
- 取扱銘柄が豊富
- 取引所での売買手数料無料
- アプリが使い易い
- 500円から始められる
- 全銘柄を日本円で買える
- 積立投資が出来る
- 公共料金の支払いでビットコインが使えたりもらえたりする
コインチェックのデメリット
- レバレッジ取引に対応してない
- 販売所のみでしか取り扱わない銘柄もある
- スプレットが大きい
メリットに関しては初心者は納得だと思うし、デメリットに関しては理解出来る人は自分に合った取引所を既に選べると思います。
実際に仮想通貨の取引をしてる人は複数の口座を持ってる人がほとんどですもんね。
NFTをはじめるのもコインチェックから
これからはWeb3.0の時代。
Facebookの社名もMeta(メタ)に変わり、ブロックチェーン技術を始めとするNFT、メタバース、GameFiなどが今後のブームになると注目されてます。
その流れに乗ろうとこのブログのジャンルもNFTに変えました。


仮想通貨やNFTに関する本や情報を目にする事も多いと思います。
Coincheck NFT(β版)
コインチェックには国内初のNFTマーケットのCoincheck NFT(β版)があります。
口座を開設する事で、誰でも使えるようになります。
数ある仮想通貨取引所の中でも、NFT作品の売買を始めたい方にはコインチェックは有利になるんじゃないでしょうか。

コインチェックの口座開設へ
コインチェックの口座開設は簡単に出来ます。
こちらの記事で口座開設からコイン購入の取引までまとめてあります。

コメント