今回はブログ構築の自分用メモ。
もしもアフィリエイトの広告が上手く表示されなかったので、対処しました。
今回の事象
今までA8.netでのバナー広告では、ちゃんとブログに表示されてたけど、もしもアフィリエイトのバナー広告ではブログに表示されなかった。
もちろんテキストモードで入力したり、HTML挿入を試しても駄目。
楽天やAmazon商品のかんたんリンクや、通常の提携してるプログラムでのテキスト広告は上手くいってた。
おそらくWordPress上のフィルターみたいな制限がかかってると想像して、色々設定を試して対処出来た。
高速化→縮小化
今回の事例の対処の仕方。
WordPressの管理画面から、『Cocoon設定』→『高速化』へと進む。
画面の中から『縮小化』の項目で、それぞれの『チェック』を外す。
- HTML
- CSS
- JavaScript
良く分からないけど全部チェックを外してみた。
試しに貼りたかった広告をテスト。
無事広告が表示されました。
まとめ
WordPressでのブログではやり方が分からない事や、トラブルが良くある。
対処が分からなくて調べてたら1日終わっちゃうなんて事も。
周りにやってる人も居ない中、プログラミンはもちろん、WordPressやアフィリエイトの事も何も分からないで始めたからね。
一回ちゃんと基礎から学んだ方が良いのかもね。
リンク
リンク
リンク
とりあえず自分でまた同じトラブルになった時思い出せたりするし、WordPressの設定をどうしてきたかをメモするためにも見てる人には意味ないものだけど、今後もしばらくはこうゆう記事も残しておこうと思います。
コメント