プラグイン
前回、自分がWordPressで現在使っているプラグインについてまとめて、機能などの確認をしました。
その中でAkismetとゆう入れた覚えもないし、使い方も分かっていなかったプラグインがあったので今回調べてみました。
Akismetとは
Akismet Anti–Spamとは名前の通り、スパム対策のプラグインで、コメントやトラックバックを自動判定してサイト運営を助けてくれるみたいです。
WordPressにはデフォルトで入ってるみたいです。
詳しい情報や設定は、教えてくれてるブログがあるので参照にしてみて下さい。
色々調べてみたら、ブログ運営者はスパムコメントに頭を悩ませてるみたいなので、通常であればAkismetを働かして対策を取るべきみたいです。
Invisible re Captcha
でも自分はInvisible reCaptchaとゆうスパム対策のプラグインも入れてあるので、その件について比較して調べてみました。
そしたらAkismetよりもInvisible reCaptchaをオススメしてるブログ記事が多く出てきました。
脱Akismet!WordPressのスパム対策にInvisible reCaptchaを導入してみた
スパム対策プラグイン『Akismet』から『Invisible reCaptcha』へ変更!設定方法を詳しく解説します
AkismetアンチスパムプラグインをWordPressから削除しました
Akismetの削除
なので今回は思い切ってAkismetを削除しました。
使わないものは持たない主義だし、また使った方が良い時がくればインストールすれば良いしね。

Akismetの削除
プラグインの削除の仕方は管理画面より、「プラグイン」から出来ます。
まとめ
今回はAkismet ついて理解出来たし、削除もしたのでスッキリしました。
プラグインについては、今後も効果的なものがありそうなので色々調べていきたいです。
ただインストールして有効化をすれば終わりじゃなく、各プラグインごとに設定や登録などもするみたいです。

Google XML Sitemaps 5.0 is around the corner!
管理画面のトップにも『Google XML Sitemaps 5.0 is around the corner!』のメッセージが来てて、進むと何かの登録ページに進む。。
英語で書いてあるのでずっと放置してるけど、Google XML Sitemapsが正しく機能してなさそう。
この件についても、どこかのタイミングで調べようかなと思っています。
コメント