今回はブログをもう一歩進めるために新たに『もしもアフィリエイト』に会員登録しました。
もしもアフィリエイトとは
もしもアフィリエイトとはASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)です。
今までもこのブログではA8.netというASPを使ってましたが、これからはもしもアフィリエイトも併用して使っていこうと思います。
もしもアフィリエイトの利点
ブログを収益化する上で欠かせないアフィリエイト。
その仕組みを作るためのASPサイトの中で『もしもアフィリエイト』はブロガーの皆さんがオススメしてます。
扱ってる商品の多さや、会員が使いやすいサービス、収益化に有利な仕組みが整ってるみたい。
1番の強みは楽天やAmazonの商品でアフィリエイトするのに有利みたいですね。
ブログの収入源
これからはこのもしもアフィリエイトも上手く使えるようになって収益化に繋げていけたらと思ってます。
そうする事によってブログの収入源が今までの2つから3つに増える。
- A8.net
- GoogleAdSense
- もしもアフィリエイト
以前、アドセンスのアカウント停止を食らったように何かあった時に収入源が一つとかだけだと厳しい。
今後はこの3つを軸にしていく事によって、何かトラブルがあっても収益が留まらないし、totalでの収益も増やせるかもしれないです。
楽天グループと連携
今はブログ構築と並行して楽天経済圏を上手く使うシステムを構築中。
- 楽天カード
- 楽天銀行
- 楽天証券
今後ブログで得た収益を上記のシステムで上手く使って、資産運用とかにも繋げていけるようにしたいと思ってます。
楽天アフィリエイト
その楽天でも自身でやってるアフィリエイトのシステムで『楽天アフィリエイト』があります。
自分はもうすっかり楽天のサービスを色々使ってるので、そのまま本体がやってる楽天アフィリエイトを使うのも手かなと思ってます。
他にも最近は楽天room とかにも興味あるし。
ただこの辺はやってみて、実際に使ってみないと何が良いのか分からないし。
色々試しながら、自分に合ってたり、収益の結果なりをみて取捨選択をしていけたらと思います。
まとめ
とゆう事で、今回はもしもアフィリエイトの会員登録をした報告とブログの収益化システムの考え方についてまとめてみました。
ASPはA8.netで少し慣れてるとはいえ、ここはまた初めての所。
全然使い方も分からないし、何をしたらいいかも分からない。
今までと同じようにもしもアフィリエイトも一歩ずつ少しずつ使い方を覚えていって、収益に繋がるように進めていけたらと思います。
コメント